<茨城県>日本一のダチョウ飼育量の牧場で動物と触れ合い遊び ダチョウ王国☻
ダチョウ王国は動物たちを身近で観賞したり、触れ合うことができる牧場です。
動物たちの種類も豊富です。広い敷地の中では動物たちと間近で過ごすことができますよ。
ダチョウ王国 アクセス
都心から約90分で到着します。
アクセス
駐車場
100台無料
常磐自動車道千代田石岡I.C.より車で20分、石岡小美玉スマートI.C.(ETC専用)より10分のアクセス。首都高速道路より常磐自動車道に乗り換えてから、およそ90分で牧場に到着します。
ダチョウ王国HPより引用
電車でのダチョウ王国のアクセスはJR常磐線 羽鳥駅になります。羽鳥駅から公共機関がなく徒歩でダチョウ王国を目指すと約30分ほどかかるのでおすすめできません。
ダチョウ王国 営業時間・料金
2019年1月2日より、安全面を考慮し、小学生以下のお子様のみでの入園はご遠慮いただくことになりました。
営業時間
10:00〜16:30(10月〜2月は16:00閉園)
休園日 毎月第2水曜日(祝日・8月除く)・年末年始
※悪天候により休園することもあります。
料金
中学生以上 ¥1,000
3歳以上 ¥600
ダチョウ王国HPより引用
ダチョウ王国は団体割引や障害者割引などもありますので必要に応じて検討してくださいね。割引の兼用は出来ません。
ダチョウ王国とは
ダチョウ王国とはその名の通りダチョウがたくさんいる牧場です。
ダチョウの飼育数が日本一のダチョウ王国はダチョウ以外にも飼育している動物の種類も豊富でポニー乗馬や牛の乳搾りなども体験することができます。
ふれあいひろば
ふれあいひろばではたくさんの動物たちと触れ合うことができますよ。
ひよこは子供たちに大人気の触れ合い動物です。椅子の用意もしてあるのでゆっくりと触れ合うことができます。
(ひよこは小さい生き物です。優しく包み込むように触れ合ってあげましょう。)
ウサギやリクガメにも触れ合えました。
鳥類も多くいて個人的にはフクロウがとても好きなので感動しました。
フクロウには残念ながら触れ合うことはできませんが、かなり至近距離で観賞することができました。
ダチョウ王国のおすすめ
ダチョウ王国はエサを動物たちにあげることができます。
ダチョウ以外にもカピパラやひつじ、ろばにアルパカなどにもエサをあげられるんです。
アライグマの仲間、アカハナグマにははじめて会いましたよ。
とてもキュートで目がくりくりしている顔がとても可愛らしかったです。
ヤギの「ぐんちゃん」
動物たちの中でもひときわ人気を集めていたのがヤギのぐんちゃんです。
まだ赤ちゃんのぐんちゃんは人懐っこく人間によって来ます。
手からのエサも喜んで食べてくれるのでとても人気者な様子でした。
ただ何でも食べてしまうぐんちゃんなので、人間がルールを守ってエサをあげてくださいね。
1日をダチョウ王国で楽しもう
ダチョウ王国は自然の中で大人から子供まで1日楽しめる牧場です。
季節によってブルーベリー詰みなどイベントが変わることも魅力のひとつですよ!
お食事は軽食からバーベキューまで楽しむことができます。
(バーベキューの利用は予約が必要です。)
動物好きのお子さんには嬉しいダチョウ王国で1日を満喫してみてはいかがでしょうか。
ダチョウ王国 HP